099-204-9190

WEB予約
LINE予約
  • 診療メニュー
  • 入れ歯
  • 入れ歯

    当院の入れ歯治療の特徴

    入れ歯が合わない、噛めない、噛むと痛い、何回作り直してもうまくいかないなどお困りの方。
    必ず問題が生じてる原因は存在します。
    しっかりとした診査、診断を行い原因を究明し、やるべき事をするとことにより必ず改善します。

    お困りのことがございましたらご相談ください。

    患者様にピッタリな方法をご提案

    歯が数本にわたり無くなった場合、ブリッジでは治療が不可能な場合が必ず生じてきます。 そのような場合は、入れ歯かインプラントの選択肢が出てきます。 どちらも必ずデメリットが存在し、最善な治療法はあっても完璧な治療法はありません。
    入れ歯とインプラントでどちらがご自身の価値観とマッチしするか、また、診断から 何が患者様にとって最善な治療方法なのかを一緒に考えてご提案させていただきます。

    入れ歯について

    入れ歯とインプラント
    について

    治療の違い

    インプラントと入れ歯の大きな違いは、外科処置の侵襲が少ない点です。
    全身的な要因や費用面や時間的制限などでインプラント手術ができない場合でも、 安全な噛み合わせや審美的な改善ができます。また取外しが容易にでき、患者様ご自身で清掃が可能なため比較的清潔な状態を維持することができます。

    メインテナンスの違い

    インプラントの場合

    インプラントはご自身で外すことはできないため、ご自身の歯と同じようにセルフケアが大切になります。また、セルフケアだけでは必ず取り残しがあるため、歯科医院での専用の器具を使用した定期的なメインテナンスを受けていただく必要があります。

    入れ歯の場合

    入れ歯に関しては、毎回ブラッシング時には外していただき、残ってるご自身の歯を磨く前に義歯専用のブラシを使用し、清掃していただく必要があります。また、定期的に義歯洗浄剤につけて消毒を行っていただきます。
    定期的なメインテナンスは、必ず来院していただき調整や洗浄をさせていただきます。

    入れ歯の種類について

    保険適応

    レジン床

    保険が適応される入れ歯です。比較的安価で作成することができますが、 プラスチック素材でできているため、厚みがあり、熱の伝導が悪く、違和感が強いです。 治療用の入れ歯として自費治療で作成する場合もあります。

    保険適応外

    金属床

    土台の一部分が金属でできた入れ歯です。 保険適用のレジン床と比べると厚みが少なく違和感は比較的少なくなります。
    薄いが金属のため強度は保たれます。また、金属の優れた熱電導率のため 食べ物の温度を感じることができ、食事の楽しみが増します。

    特徴

    ・薄く違和感がない
    ・金属なので強度が高い
    ・熱伝導に優れている為、食べ物の温度を感じて食事ができる

    ノンクラスプデンチャー

    部分入れ歯では通常金属のバネを歯にかけて入れ歯を維持・安定させる必要があり、バネが見えてしまいますので、それが気になる方にオススメの入れ歯です。
    ノンクラスプデンチャーは、歯茎に同化させやすいポリエステル樹脂を使用した入れ歯で、固定する金属のバネ部分が歯を大きく覆い被せないので、見えにくく違和感も少なくなります。また、弾性が高い樹脂を使用してるため壊れにくいです。

    特徴

    ・バネが目立たない
    ・弾性が高いため壊れにくい
    ・歯茎に同化しやすい素材のため違和感が少ない

    マグネットデンチャー

    残存歯(根だけ残ってる状態)に磁石が埋め込まれた土台をつけ、それに接触する入れ歯の粘膜面にも磁石を埋め込み入れ歯の吸着力を格段に上げることのできる入れ歯です。残存歯がある分入れ歯の沈み込みも防止でき、噛む力も通常の入れ歯よりも上がります。
    磁石により強固な固定を得ているが無理な力がかかると外れ、歯根に余分な力はかかりません。

    注意点としては、磁石を使用してるためMRI検査の必要な患者様は事前に歯科医院での処置が必要になります。

    特徴

    ・磁石使用により吸着率が上がる
    ・通常の入れ歯より咀嚼力が上がる
    ・無理な力がかかると外れるため、歯根には負担をかけない

    コーヌスデンチャー

    一般的な部分入れ歯では、自分の歯にクラスプ(金属のバネ)をかけ維持させますが、コーヌスデンチャーはクラスプではなくクラウン(被せ物)がついており残ってる歯をすっぽり覆って維持させる入れ歯です。
    残ってる歯に金属の土台(内冠)をつけ、その形に適合するクラウン(外冠)のついた入れ歯を作製します。外冠と内冠の摩擦力により維持されます。

    特徴

    ・よく噛める
    ・残存歯への負担を軽減
    ・入れ歯自体が小さくなったので違和感がない

    インプラントオーバーデンチャー

    部分入れ歯は、残存歯+粘膜で維持し加重負担をしています。また、総入れ歯は粘膜面で維持し加重負担をしています。インプラントオーバーデンチャーは、インプラントを必要な本数埋め込み、それを固定源にすることで強固に維持でき、咬合力に対する入れ歯の沈み込みを抑えることができます。

    ボールアンカータイプのインプラントオーバーデンチャー

    インプラントにボールアタッチメントと言われるボール状の装置をつけ、入れ歯の方にはボールアタッチメントにくっつく留め具を埋め込みます。

    入れ歯が
    完成するまでの流れ

    • step1問診・検査

      レントゲン、口腔内写真、歯周組織検査など、必要に応じて診断用の模型を作製して精確な診断を行います。

    • step2診断

      問題点を抽出し治療計画の作成を行います。

    • step3カウンセリング

      しっかりとお時間を確保して患者様のご要望をお聞きします。それを踏まえた上での最善策をご提案いたします。

    • step4歯周初期治療

      補綴前処置(虫歯治療、外科治療)など義歯作製前に必要な処置を行います。

    • step5印象採得・咬合採得

      歯の型取りと噛み合わせの採得をします。

    • step6試適

      噛み合わせの状態、見た目や適合状態の確認を行います。

    • step7セット・調整

      実際にセットし使用して頂き、痛みが出たら改善するまで噛み合わせなど調整いたします。

    • step8治療終了

      今後は患者様ご自身で日々のメインテナンスを行っていただきます。

    • step9定期検診

      治療終了後もメインテナンスならびに調整を定期的に行いますので、何かあればいつでもご相談下さい。